中でも100%天然材のフローリングのへこみを直すには…。

建築資材の中でもとても傷みがすすみ老朽化が起こりやすい「床(フローリング)」は、新築時の質はいうまでもなく、保守が必要不可欠だと思います。全部交換以外に道がないほどのひどいキズでなければ、売られている補修剤を使って自力で補修するほうがお金がかからず手軽という最大のメリットはうれしいですよね。その後の基準にしていく第一のフローリングがなめらかな弧を描いて敷設してあると、完成したフローリングそのものもなめらかな弧が描かれるため、完成度の高い床の出来上がりです。中でも100%天然材のフローリングのへこみを直すには、水分を含ませた雑巾を当て布代わりにして、アイロンをさっとかけると、そのぬくもりでフローリング材が膨らみ、直ることもあるそうです。フローリング表面に施されたウレタン塗料などが薄くなってしまった廊下などのフローリングは、まだらになった場所にシルクマットなどを使用して補修しましょう。大切な床は固い物が落下したりソファーなどの家具を移動するせいで傷がつくことが多いし、犬や猫などのペットによっても新築のフローリングが傷ものになるんです。中でも、可動式のワゴンなどをそのまま動かすと、へこみ傷や破損の原因になるため、何かを床の上に敷いて傷を防ぎましょう。ダイニングの床にワックスがけをすると被膜が作られるので、細かい傷が残りにくくなります。ひどい汚れがすぐに落とせるので、日々の掃除が簡単にできるというおまけもあってありがたいですね。一戸建て賃貸の床を日曜大工感覚で補修を実施する方もいないわけではないようですが、やめたほうがいいです。言うまでもなくプロがする補修やリフォームは完成度が高くて、私たちがやる補修と全部別物なんですよ。両端のサネはきっちり合わさっていることが条件です。くっついていないとフローリングの繋ぎ目がずれて、ぱっと見がよくないでしょう。いつもの掃除の仕方は乾いた古布で軽く拭き、何かのキズが見つかったら、お店で売られている補修ペンなどでその場で補修することがフローリング管理の秘訣だと思います。床のいわゆる実鳴りをリペアする方法としては、実鳴りを防ぐものとして定評のある補修剤を用いて、板材と板材の隙間を安定的にすることで、擦れを防ぎ耳障りな実鳴りを止めます。ポピュラーな木材でできているものの補修は何かというと床の補修しかありません。家具を移動したときにつけたひっかき傷や重いものがぶつかってできた凹みキズなど、床のキズはケースバイケースあります。キズが浅い床なら、キズができた箇所に床に合う色の補修用クレヨンなどをのばし、余分なものを布で取り除き、フローリングワックスを塗ります。ワックスがかかった新築のフローリング床も、いわゆる剥離剤で100%古いワックスをとってから再び塗布すると、新しい状態のフローリング床のまま使い続けることが可能です。